究極のアンサンブル

ベルリンフィルハーモニーオーケストラのチェロメンバーによるコンサート「ベルリンフィル12人のチェリスト」を聴きにサントリーホールへ。
2年に一度ほどの来日公演を毎回楽しみにしている私たちです。
ご存知の方も多いかと思いますが、ベルリンフィルは世界最高峰の演奏技術と長い歴史を持つオーケストラです。運営を団員自らが行うことも特筆すべきことです。現在は、サイモン・ラトルという指揮者が指揮をしています。昔はあの、カラヤンが指揮者でした。そのベルリンフィルのチェロメンバーが単独で演奏会を開くようになって40年以上経ちます。日本では1973年に初めての演奏会を行いました。
多くの動画やCDが世界に広がっていますが、オリジナルのアレンジによるクラシック、ジャズ、映画音楽、タンゴなど多彩なレパートリーを持ちます。
一人一人の演奏技術は、考えれば当たり前ですが「世界一の技術」です。
その一人一人の演奏技術を12人で一つの音楽に仕上げます。
通常、ソリストが集まってアンサンブルをした場合の演奏会が多く行われます。それはそれで素晴らしく、聴きごたえのある演奏です。
また、このベルリンフィル12人のチェリスト以外にも、世界中のオーケストラで団員によるアンサンブル演奏会が行われています。

ではこの12人の演奏の何が?私たちの心を動かすのでしょう?
とても簡単には言い尽くせませんが、あえて一言で言うなら「伝統と人間性」だと感じます。
長い歴史を持つアンサンブルです。メンバーも変わっていきます。演奏会場や時代の音楽も変わります。その中で毎年、あるいは毎日、メンバー同士のオーケストラ「チェロパート」としての活動を伝承しています。チェリストたちの演奏会も同じことです。彼らが演奏会を開き、またそのための練習をするときには「ベルリンフィルは合奏できない」つまり演奏会も練習も成り立ちません。そのことを、他のメンバーが納得したうえで彼らは演奏を継続しています。これも伝統です。そして、オーケストラメンバー、チェリスト一人一人の「人間性」が問われます。
プロのオーケストラ。しかも世界トップのオーケストラです。聴衆の期待も世界一です。その期待に応えるための「企画」は前述したとおり、自主運営だからこそできるものだと思います。メンバー全員がお互いを認めなければ絶対にこの企画は成り立たないはずです。
チェリストたちの演奏会を聴いていて思うこと。

「誰も犠牲にならず全員が主役」だと感じます。
もちろん、12人が演奏していて指揮者はいません。扇形に配置された演奏位置で、お互いが全員を見ることができる配置です。
とは言え、歴然と「トップ」がいます。全プログラムの中で、次期トップがトップの席で演奏する曲もあります。これが次世代のアンサンブルへの伝承なのです。そのトップが曲の中で「休み」になっている時間もあります。
オリジナルのアレンジは曲によって、12人全員がおそらく全員違う音を出す瞬間もあるように聞こえ、ある時は12人が4つ、6つのパートに分かれていることもあります。その時々に全員が自分の楽譜だけでなく、隣のメンバー、さらにその隣…全員が何をしているのかを把握しています。そうでなければできない演奏です。
これは想像ですが、練習の段階で12人「以外」のメンバーの助言があるはずです。「バランス」を指摘する「13人目のメンバー」です。
聴いていて「絶対!ヴァイオリニストがどこかに隠れて弾いている」と感じる瞬間、「バンドネオン奏者が隠れている」「トランペットが」「打楽器が」そんな音色の多彩さは個人の演奏技術の高さだけではなく「バランス」を完全に把握しているからできる技だと思います。
プログラムはどの曲も短く、最後のアンコールまで「飽きない」演出です。
そのすべてのプログラムが綿密に計算されたバランスで演奏されます。
時には心憎い演出もあります。うまい!だけではなく、楽しい・すごい・悲しい・不思議という人間の感情が自然に湧いてきます。
彼らの人間性が音に現れます。舞台上で、聴衆に対して礼を重んじる姿勢も感動的です。おざなりな「挨拶」はしません。世界一の演奏者なのに「おごり」がまったくありません。むしろ「謙虚さ」を感じます。すごいことです。

この演奏を聴くと、アンサンブルってなに?と改めて考えさせられます。
私の勝手な評価をさせてもらえれば
「彼らの目指す演奏は音楽の神に近づくこと」
彼らの演奏は世界無二のものです。比べるものはありません。
その演奏を生で聞くことができる幸せを感じています。

メリーミュージック 野村謙介

私にとってデュオリサイタルは‥

音楽のレッスンを受ける生徒さんにとって、楽器を弾く目的は様々です。
私(野村謙介)の演奏への思いをつづってみます。

音楽高校、音楽大学で専門家になるための基礎知識を学び、多くの仲間からの刺激を受けました。
大学生時代の演奏アルバイトも、演奏家として必要なスキルを学ぶ機会でした。
大学を卒業して、演奏家ではなく「学校の先生」として20年間、授業と会議、事務仕事と部活(オーケストラ)指導にに没頭し、ヴァイオリンを練習する時間も気力もありませんでした。
退職し、音楽を教えて楽器を販売する生活に変わりました。
20年間のブランク。自分の演奏技術を見直すゆとりは、教室を開いた当時には感じなかったのが現実です。
浩子(以後先生を省略します)と「リサイタルを開こう」と話し、自分の演奏技術を振り返ったとき、初めて楽器を練習していなかった20年という長い時間を思い知りました

それからの10年。

中学1年生から大学を卒業するまでの時間、不出来な生徒(私)に根気強く演奏の技術を惜しげなく教えてくださった久保田良作先生の声を思い続けています。
ヴァイオリンを演奏する「技術」は一人で黙々と練習することで、ある程度は習得できます。もちろん、そのレベルは練習の内容と時間で大きく変わります。
浩子と一緒に演奏することは、私にとって特別なものなのです。
先ほど書いたように、学生時代にも多くの人から演奏の刺激を受けていましたが、その刺激とは少し違う感覚です。

自分の過去と現在と未来

大げさに思われるかもしれませんが、人それぞれに今日まで生きてきた歩みがあるわけです。
人との出会いと別れ。
記憶に鮮明に残る体験。
今現在、抱えている不安。
明日、来年‥の自分。

浩子とデュオリサイタルに向けて練習するとき、楽器を練習している自分が、すべての過去につながっていることを感じます。
ヴァイオリンと心から向き合える時間が、どれほど貴重な時間であるかを感じます。
人様に聞いて頂ける演奏技術ではない‥と思い込んでしまえばそれまでです。生徒たちに自分が言っている言葉「舞台では自分が一番です」なのですが、練習の時は真逆に「へたくそ!」と自分に苛立ちます。
それでも!一緒に演奏してくれる大切な人と、自分の好きな音楽だけを練習できることは、至福の時間なのです。
演奏することに幸福感を感じられるのは、演奏家への神様からのご褒美です。
そのご褒美は浩子という「女神」が持ってきてくれたのだと思うのです。

ここまで読んで「けっ!いい年してうすきみわるっ!」と思われた方には、もうしわけございません。
最後までお読みいただき、ありがwとうございます。

メリーミュージック
野村謙介

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

保育園コンサートの宝物


今年も保育園でのコンサートを実施しています。
先日のコンサートは60名程ほちびっこと近隣の方々に聞いて頂きました。
愛の挨拶、アニーローリー、リベルタンゴ、歌の翼に、ガブリエルのオーボエ、どんぐりコロコロ、大きな古時計、シネマパラダイス、チャルダッシュ、スペイン舞曲。1時間のコンサートを、子供たちはノリノリで楽しんでくれました。

演奏後、子供たちから写真の「手作り金メダル」を浩子先生と二人、授与されました!

何よりもうれしいプレゼントです。11月にはあと1回、12月には今年も「神奈川医療少年院」でのクリスマスコンサートが予定されています。

音楽の持つ不思議なやさしさで子供たちが安らいだひと時を過ごしてくれることがとても光栄です。

そして、12月24日のリサイタル、1月6日のリサイタルに向け、いよいよ準備の追い込みです。

野村謙介

冬毛もこもこ

Fotor_150868059725917

ワタシね〜、冬毛になったからもこもこ&もふもふなのよ〜。

そうよね♡ふかふかで抱っこしていても気持ちいい(^^)

1508125502274

1508125507758

ママのおひざでなでなで♡ワタシも気持ちいいの〜

それでね、あたらしいワタシのベッドもいいけれど、寒くなったらパパとママのベッドが良いのよね〜♡だから、先にとっちゃうの(^^)/パパが後ろでニコニコしているけど、ワタシ見ないの。ここ、ワタシのだもん!

Fotor_150867982929152_1

じゃ、ねちゃうね。おやすみなさ〜い!

Fotor_150868022851241_1_1

大阪やで〜!

…と言っても、大阪に居るのではなく、昨日大阪のお土産に「くいだおれ太郎プリン」をいただきました。かの有名な「食いだおれ太郎」さんの帽子が入っていましたので…

⬇乗せてみた。じっとしていないので、かろうじて1枚!

IMG_20170727_131922_146

⬇膝に乗せて撮影にご協力いただきました。にゃんか乗ってる。ママ何してんの?

IMG_20170727_131922_148

かろうじてのカメラ目線まで、ご協力ありがとうございます!お礼は必ずいたします!

⬇本物はこちら。カラメルソースの上にもうひとつサラサラをかけるのでクレームブリュレ風♡大変に美味しゅうございました。

1501199391933

マッサージ

先月ですが、私たちご老体のメンテナンスのためにマッサージ機を買いました。ででん!と大きなマッサージチェアではなく、普通にソファなどに掛けて使える優れモノ❤

パパ、どちたの?(新技!色が変えられた(笑))当然こうなります。

P_20170626_142147_LL

⬇にゃんだ、これ?

P_20170626_142127_LL

⬇だれかいる?!

P_20170626_142152_LL

P_20170626_142212_LL

ぷりんチェックは厳しいですの巻でした。

7月もあと少し!

ぷりん、7月もあと少しだよ。ぷりんの3歳のお誕生日まで、あと3ヶ月ちょっとだね。

そうなのぉ〜?よくわかんないにゃあ。

P_20170720_112414_LL

お日様のある朝はいつも2階のピアノの所で朝日を浴びるぷりん。暑くない?何かの修行ですか?

⬇伸びているので当然こうなる

P_20170720_112345_LL

今朝、ぷりんのトイレを掃除していて、カラになった猫砂の袋をちょっと脇に置いておいたら

これワタシの〜❤すかさず入ったので、そのまま抱っこしてパパちゃんに見せました。

1501199380486

床に置いても⬇気に入った❤

P_20170728_073518_LL

袋や箱、大好きなのは猫ちゃんの本能なのでしょうね。でもね、ごめんね、見てない内に捨てちゃったよm(_ _)m  後で悪者にされるに違いない💦


 

梅雨はどこへ?

毎日、暑いですね💥お日様かんかん照りで外は溶けちゃいそうです。梅雨☔ってどこかへ行ってしまったのかしら…。

でも、ぷりんは関係なく元気で快適なお家の中で過ごしています。(お外にやんこは大変ですよね💦)

⬇ママ〜❤(ただ甘えているだけ)

P_20170708_092348_LL_1

⬇階段の上で何やら甘えたくなったようなので、指をすすす…と。

P_20170708_092525_LL_1

⬆⬇にゃっ!これは!ちょい!

P_20170708_092446_LL

仔猫ちゃんみたいにじゃれます❤でも…

がぶっっっ

P_20170708_092316_LL_1

P_20170708_092329_LL

💦きゃ〜!痛いよ〜💦(^^;

⬇ぷりん!噛んだらいけない!すごく痛いのよ!いけない!と怒ると…しょぼん…やっちゃった…

P_20170426_234940_LL_1

遊び心がエキサイトしてしまうのでしょうか。時々急に噛みついてきたり飛びかかって来る事もあるので、そんな時は「いけません!」と言いますが、怒られたらわかるのですよね。しょんぼりしたり、わざと目をそらせます。

ん〜…と。え〜…と。

P_20170714_185109_LL_1

怒られた…怒られちゃった…

P_20170714_185112_LL_1

こんな顔をするので、少ししたら「もうやめようね」と撫でて仲直りします。

⬇すると途端に…「くわぁ♡」

P_20170609_132600_LL

反省は…しないみたいね(^^;

でも、良いです(本当か?)だって、ぷりんと居ると本当に幸せなのですもの♡

では最後に「パパとお風呂」写真!珍しいそうですが、ぷりんはお湯の中で気持ち良さそうです♨

IMG_20170710_125239_739

私はシャンプー補助&タオルで拭き係です。下僕は精一杯務めさせていただきますわ!

ワタシのベッド♡

ろくがつのはじめにね、ママが夏用のベッドを買って来たの❤

P_20170602_192724_DF

⬇だって、何が何でもむぎゅむぎゅになって段ボールの箱で寝ているんだもの

P_20170519_132848_LL

😺あれはあれでいいのよ、みっちり!感がワタシ向きなのよ。

(^^;そ、そうね。今でも時々入っているものね。でも、サラサラメッシュも夏には良いかなと思って、あえて大きくないベッドを購入。初日から気に入ってくれて何よりです。

ここ、好き❤くぅ…くぅ…💤

P_20170608_132251_DF

IMG_20170608_134141_987

⬇(•ө•)♡ちゅってしちゃうよ

P_20170608_132502_LL

⬇時にははみ出る(笑)

😺ワタシの脚が長いのよ

P_20170609_132156_LL

ぷりんはお姫様ですからね、このベッドで寝たり、ハンモックで寝たり、パパ&ママのベッドだって、ぷりんのものです。

⬇こちらは高級本革ソファー(我が家ではお姫様ソファーと命名)

😺はぁ〜♡よきかな、よきかな♡

P_20170520_132741_LL_1

P_20170520_141224_LL

こんなに幸せそうに、安心しきって眠ってくれたら、何も言う事はありません。見ているこちらも幸せ〜♡つんつんしたくなるのを堪えてます💦

ところで

ねぇ、パパまだぁ?

P_20170608_201845_LL_1

こんなお顔しているのよ〜と、写真を送ると、すぐにでもお仕事から帰りたくなるそうですよ!