雨の日の移動

このエントリーをはてなブックマークに追加

相模原は昨晩から雨です。今朝、いつものように楽器を持って駅前教室にバスで来ました。
自家用車で移動する人には、雨が降っても楽器がぬれる心配は殆ど無いのですが、
どうしても傘でかばいきれないケースの「雨対策」について。
一般にヴァイオリンケースはケース表面が布地です。どんなに撥水加工してあったとしても、
ファスナー部分から雨水がケース内部に浸透してしまいます。
ケースの持ち手側から、すっぽりとビニールのカッパのようなカバーを掛ける方法があります。
ただ、このカバーの難点は背負って持てなくなることです。
傘を片手に持っているので、できればもう一方の手は開けたいですよね。
そこが辛いところです。
ヴァイオリンケースでもカーボンや樹脂製のケースも増えてきました。
ただし、これらのケースにしてもいわゆる「防水」ではないので気をつけてください。
私が自分でヴァイオリンケースを設計した時に、製作メーカーが多くのケースの耐水検査をしました。もちろん、中には楽器をいれず、ホースで直接水をかけるという過酷なテストでした。
その結果、ほぼすべてのケースが内部に水漏れしました。それらの中で当時最も水の侵入が少なかったのはフランスのバムのケースでした。現在はまた違うかもしれません。
究極のヴァイオリンケースを作る夢は未だに持っていますが、たくさん売れるものでもなく、
価格も市販のケースよりずっと高くなるため、なかなかメーカーが見つからないのが現状です。
この夢のケースができるまで、雨対策、工夫しましょう。