直せるかな?

20130526_210739

20130526_210716今日はバイオリンとピアノレッスン原宿南教室で朝から夜までたくさん行いました。小学生のけんしんくん、楽器の構え方を修正しようと頑張ってます!

受験生聴音レッスン

kurumi本日、埼玉県から毎週通ってきている中学3年生Kちゃんのヴァイオリンと聴音・ソルフェージュのレッスンでした。
聴音には旋律、和声、暗譜など様々な課題があります。暗譜は先生がピアノを弾く間、鉛筆を持たないで、最初にいった回数…たとえば3回なら3回のピアノを聞いた直後から記憶を頼りに楽譜に書いていくもの。集中力が問われます

男の子レッスン

今日のレッスンは男の子がたくさん。みんな一生懸命練習しています。遊び盛りの男の子たち。ヴァイオリンも生活の一部になってくれると練習が日課になるので「歯磨き」や「ご飯」と同じようになるまでは、ご家族の協力が不可欠です。あゆくん、そうちゃん、てっちゃん。みんな小学生!tetduo

souta

ayuta

恩師久保田良作先生を偲ぶ会

今週の日曜日、私の中学から大学卒業までのバイオリンの師匠、久保田良作先生の17回忌に偲ぶ会を開きました。世界中に何百という門下生を輩出された偉大な演奏家であり教育者でした。この先生との出会いが、今の私を生み?今の生徒さんを育てています。今回50名を超える門下生が一堂に会して懐かしい時を過ごしました。syuugou2

P1030333-300x225

コントラバスがやってきた

以前からお話のあったコントラバスをお借りするアイデアが実現しました。メリーオーケストラで
コントラバス演奏者を会員に迎えるために、遠く茨城から運んで頂きました。感謝感激です。これで、当教室に
ヴァイオリン・ヴィオラ・チェロ・コントラバスとヴァイオリン族が勢ぞろいしました。
bass

ピアノ調律

自宅店原宿南教室のYAMAHA C-1の調律をしています。
このピアノを見立ててくれて今も調律してくれいるのは、浩子先生が幼いとき、お父様にお世話になって、その後跡をつがれた二代目の「名取さん」です。日本というより、世界中を飛び回る超超多忙な調律士さん。博学&話題豊富&ユーモアセンス抜群のお話をしながらの調律です。写真は黒鍵を外してお掃除される鍵盤。面白い!
そして、なんと!名取さんの会社に作曲家平吉穀州先生が晩年使用されていたスインウエイのピアノがあると!私の会社に平吉先生が趣味で弾いておられたヴァイオリンとチェロとフルートがあるのです!これらの楽器を使ってレコーディングしよう!って話が出ています。楽しみです。
piano

ソルフェージュの重要性

このところ、レッスンで生徒さんたちにソルフェージュの重要性を説いています。楽譜を音にする基本はソルフェージュ。是非、皆さんも楽譜を見て音名で正確に歌う練習をあきらめずに繰り返して見てください!

二人羽織レッスン

今日は駅前教室と原宿南教室を二往復してのレッスンでした。
現在、最年少のみすずちゃん。今日も私と二人羽織のようなレッスンをしています。
小さな子供はみんな、後ろからこうして支えてあげると、面白いようにもたれかかってきます。安心するのかな?でもそのスキンシップと信頼感が大切なのであえて中止しないこともあります。いつか自分でちゃんと弾けるようになるまで、地道にがんばって教えます。
misuzu

薔薇の香る世界

今日の定休日、横浜にある「イングリッシュガーデン」に満開の薔薇を鑑賞しに二人で出かけました。まるで絵本か映画のワンシーンのような別世界でした。香りも薔薇によってさまざまで、花の一輪ずつがすべて違った色合い、花びら…見とれてしまいました。新しいヴァイオリン教本に「白ばらの匂うゆうべは」という曲がありますが本当にそんな風景でした。01

02

03

04

05

06

07

08

09

レッスン前とレッスン後

本日のレッスン。一枚目の写真は妹のりさちゃん。レッスンが終わって、凹んでいます。2013051104
2枚目と4枚目は兄のけんしんくん。妹のりさちゃんが先にレッスンだったので、待っている間、待合室で絵を描いていました。
色鉛筆とスケッチブックを持参して、やるきまんまん。ただ…今日は、レッスン前に教室のアロマポットのキャンドルを
「わざと」深呼吸して消してしまったことを叱られて、ちょっと凹んでいました。かわいいお兄ちゃんです。

2013051103
3枚目のこの写真は、レッスン前にりさちゃんが「プリキュア」の迷路を出して僕にやらせているところ。難しかった。

2013051102

2013051101