メリーミュージックブログ

相模原市橋本駅前の音楽教室 042-771-5649

TEL.042-771-5649

※駅前教室〒252-0143
神奈川県相模原市緑区橋本2-3-3
※原宿南教室〒252-0103
神奈川県相模原市緑区原宿南2-26-1

手工芸品のチェロ

チェロと言っても大量生産で作られるものから、ひとりの職人さんが、最初から最後まで手作りするものがあります。良い楽器は、必ずしも古いだけでもなく、高いだけでもなく、健康で、良い木を使い良いニスを丁寧に何度も塗って、高い技術で仕上げたものこそ良い音を出してくれます。この写真の楽器は、陳昌鼓さんが最近完成させたばかりのチェロ。柔らかく太い音。木は150年以上寝かせて乾燥させた木を使っています。IMG_20130720_150607

メリーオーケストラにはいりませんか?

NPO法人メリーオーケストラは初心者でも参加できるアマチュアオーケストラです。私が設立し指揮をしています。皆さんも私たちと一緒に演奏しませんか?8月18日(日)午後2時から第24回定期演奏会が実施されます。入場無料ですので、お気軽にお越しください。杜のホールはしもと。橋本駅北口ミウィ7階。
動画は

でご覧いただけます。

生徒さんたちのヴァイオリン

中学3年生の受験生、Kちゃんが使っているヴァイオリンは陳昌鉉氏の2011年製作のもの。
一緒に写っているのは、当教室のスタッフで私のお弟子さんでもある方の
陳昌鉉氏2012年製作の遺作。私が使用している2010年製作のヴィオラも含め、陳さんの楽器が3台、身近にある教室です。
jinviolin

古河へ出張演奏

image_0001

image久しぶりの更新です。今日は、茨城県古河市まで浩子先生と二人で出張演奏のお仕事をしてきました。イタリアンレストランにエレキピアノを事前に運んでもらい、アンコールを含め6曲演奏してきました。こうして、演奏者とお客様が至近距離でひとつの空間を感じられるのは、とても嬉しいことです。大きな舞台、素晴らしい音響も魅力がありますが、お互いの気配を感じられる空間での演奏会は本当に室内楽だなーと感じます。訪問演奏の依頼、受け付けております。koga

弦の張替え

久しぶり…2ヶ月ぶりに弦をすべて張り替えました。
本当は2~3週間で張り替えるのが理想なのですが、なかなか厳しいものがあります。
それでも、張り替えて若返った音色に満足しています。
色々な種類の弦がありますが、ボクは世界で一番ポピュラーな弦を使っています。
トマステークのドミナントとE線はゴールドブラカット。高い弦を張りっぱなしにするより
手ごろな弦を頻繁に張り替えたほうがよいのです。
2013062702

83歳のピアノ初体験レッスン

ヴァイオリンを始められた生徒さん。今日は教室で待ち構えていたピアノ浩子先生と初めてのピアノを楽しみました。嬉しくて仕方のない様子でした。好きこそ物の上手なれとはまさに真実。
動画はhttps://www.facebook.com/photo.php?v=471629282930238&set=vb.100002495128358&type=2&theater
でご覧になれます。DSC_0037

DSC_0040