プリン劇場第8幕完成

自宅で浩子先生と二人だけで演奏・撮影・録音・編集をしている、この「ぷりん劇場」も第8幕になりました!

最初の第1幕で勢い余って(笑)たくさんの曲を演奏してしまい、「ネタ切れ」が心配でしたが、探せば出会えるものです!

今回の新作は「夏の思い出」と「ミスティ」

そのほかに「見上げてごらん夜の星を」と「オブリビオン」

私たちの選曲基準はずばり「メロディとピアノアレンジ」です。どんなに有名な曲でも、演奏するのは二人だけです。ドラムやベースが入る「チキチキドンドン」は無理(笑)

特に歌曲はアレンジが命!

夏の思い出は多くの方に親しまれている歌です。だからこそ!歌詞が思い浮かぶ演奏が難しい!

演奏前の自宅レッスン室の「スタジオ化」から作業開始です。普段はレッスンでピアノ、ヴァイオリン、ヴィオラ、聴音のレッスンをしている我が家のレッスンスペースの、電子ピアノを移動し、カメラを2台三脚にセットしてマイクをピアノに2本、ヴァイオリンに1本、全体の録音に2本、合計5本のマイクをスタンで建ててケーブルを部屋中に引き回し(汗)セッティングが終わると、試しに録音して確認。音量、バランスを確かめてもまた試しに録音。カメラのアングルや明るさも途中で変更できないので慎重に。

やっと!演奏して終わるとすぐに「スタジオ→レッスン室」に原状復帰の作業開始!さすがになれまし’た(笑)その後、ひたすら編集作業です。パソコンを新しくしてものすごく高速化しました。

そんな動画ですが、よろしければお楽しみください。コメント欄にご感想やリクエストなど書いていただけると私たちのやる気にもなるのでぜひ!よろしくお願いします!

ヴァイオリンの悩み(笑)シリーズ①

皆様。ご無事でしょうか?野村謙介です。
さて、妙なタイトルでスタートしたブログ(笑)
多くの生徒さんたちと日々レッスンで思うこと、
ヴァイオリンを練習していると感じる「素朴な疑問」
もちろん、練習しなきゃ!っていう気持ちはどこかに(その程度か!ww)
私も生徒さんも持っているのですが、実際に練習していて
「なんでかなぁ」と疑問に感じることって多いですよね。
そこで今回は「肩当」について
これ、以前にも書いた記憶もありますが(調べろ!ww)
肩当に関する疑問はとっtっても多くの生徒さん共通の「悩みの種」。

実は私も肩当には大昔から(弥生時代ごろ?)いろいろな肩当を試していました。
ご存知の方も多いと思いますが、肩当ってしなくても演奏できるし、
実際世界のソリストたちにも肩当を使わずに演奏している方、多いです。
「だってあの人たちは特別だし」
はい同感(笑)
いや、肩当ては「弾きやすくするための補助具」なんです。
その補助具に、いつの間にか自分が楽器の構え方を「合わせてしまっている」ことが多いんですね。
昔から多くのヴァイオリニストや指導者の方々が、楽器の構え方について、あるいは肩当の使い方や選び方について、本や動画で発表されています。
肩当に空気を入れて膨らませるタイプや、ウレタン素材のものなどから
各種本当にたくさんの肩当が手に入ります。
自分にあった肩当を探そうと、お店やレッスンで試してみても
どうも「これだっ!」って肩当に巡り合えないでしょ?
私なりの結論。

・肩当て「なし」で楽器を持って「弾こうとしてみる」
無理に弾かなくていいんです。
その時に、どこに空間(隙間)があって、何が不安定で、
左手や左肩、あごで「どうやって楽器を持とうとしているか」を
確かめるための実験です。
・体(左肩)と楽器の裏板との隙間を、鏡で見たり、右手を差し込んでみたり、実際に確かめます。
このとき、着ている服によって、すごく感じが変わります。
夏場でほとんと肌に直接楽器が触れる「薄着」の場合と、
厚手のセーターなど冬場の服装とでは、この「隙間」が大きく変わります。
要するに、肩当て「なし」で楽器と触れる自分の体の間隔を確かめることが大切です。

私は現在、ピラストロ社が出している穴あき肩当(笑)を使っています。
「これが一番」だとは決して思いません。が、今の私の構え方を
一番無理なく補助してくれる肩当だと思っています。
スタンダードな「KUN」の肩当てで、なにか不満や疑問を感じたら、
肩当をしないでもって見てから、もう一度肩当を付けてみると、向きや高さがあっていないことも可能性として大いにあります。
自分で自分の体をチェックするわけですから、他人の意見や参考にならないかも知れません。

迷ったら、原点に戻る!

試してみてください!

ヴァイオリニスト 野村謙介

感染者を悪者にする本当の悪者

皆様。ご無事でしょうか?
今日(2020/08/12)も新型コロナ感染は広まっています。
そんな中で「感染者」をまるで悪人扱いする人がいることに
人間として恥ずかしくないのかと心が痛くなります。
病気になった人を「悪い人」「弱い人」と思い込む人間は
はっきりいって「バカ」でしかありません。
病気になりたくてなる人はいません。
ならないようにしていても、なるのが病気です。
そんな小学生でもわかることさえ、理解できない人。
まるで自分が「世界を救うスーパーヒーロー」だと思い込む人。
「イソジン吉村」うがい薬でコロナウイルスに勝てる!
ほぼ「漫画」の世界です。それが首長?笑うしかありません。
マスコミまでが「感染者が悪い」「感染者が出た〇〇××が悪い」
みなさん。おかしいと思いませんか?
生活のためにお店、コンサートを開いたら感染者が出たとします。
それを責める権利なんて誰かにありますか?
お店を閉め、コンサートをやめたらだれがお金をくれるんですか?
休んでいても会社からお金をもらえる人ばかりですか?
他人の痛みのわからない人間は、私に言わせれば「外道」です。
お友達企業からの見返りがほしくて行う「感染拡大増大トラベル」
国民がやめて!と言って、知らん顔。
自治体が市民に支援をしても、国は「ガン無視」
私たちは他人に支えられて生きています。
そんなことさえわからない「外道」は許してはいけないと思います。
みんなで弱い人を守りましょう。
感染患者は「被害者」です!