ご注文はメリーミュージックまで。
発表会終了
2015年9月23日。無事に40組の演奏は発表が終わりました。
今回初めて演奏した5才の男の子や、趣味で楽器の演奏を楽しんでいる大人まで
半年間の練習の成果を発表しあい、聞き合いました。
多くの音楽教室の発表会は「ただ弾くだけ」の形式で他の人の演奏は聴きもせずに
帰ってしまう人が多いのが現状です。本来の音楽会では失礼なことですし、
マナーに反することです。自分の演奏を聞いてもらう楽しさは、聞いてくれる人がいて
初めて感じられるものです。発表会という特殊な音楽会ではお互いが聴きあうことこそが
大切な刺激になるのです。演奏技術や曲の難易度に序列をつけないで聴くこと。
そして、子供の発表が終わったら家族がほめてあげること。わが子の一番のファンになること。
そんなお話をさせてもらいました。
実際、ヴァイオリンやピアノ、チェロ、フルートの演奏は難しいものです。
どんなに上手に聞こえる人の演奏でも、弾いている本人は満足していないのが普通です。
それでも、一人で家で練習するだけの繰り返しより、人の前で演奏し、同じ先生に習っている
他の生徒の演奏を聞くことが上達の鍵になると信じています。
次回は来年3月。この機会に発表会に挑戦してみませんか?
2代目の生徒さんたち
教室オープンから10年という年を寝て、習っている生徒さんのお子さんたちが
教室で新たにレッスンを受けてくれています。私たちにとって一番嬉しいことです。
音楽を学ぶのは一生の楽しみです。自分が親となったとき、自分の子供に
少しでも自分の知識や技術を伝えることができれば、子供にとっても幸せなことです。
技術的なことに止まらず、毛族が共通の楽しみとして音楽を愛好することは
コミュニケーション手段としても大切なことです。
写真の生徒さんは中学生で教室でフルサイズ(大人のサイズ)のヴァイオリンを
購入し嬉しそうに背負っているものです。
人と人の出会い、人と音楽との出会い、楽器との出会い。
出会いの場としてメリーミュージックは活動しています。
メリーミュージックの考え方
久しぶりの更新です。すみません。
教室の生徒さんによる発表会の準備に追われている毎日です。
9月23日(祝日)午後2時からサンエールさがみはらで
子供の部、大人の部の発表会「小さな音楽会」を開催します。
一口に音楽教室といっても様々です。
グループレッスンで楽しさを優先したレッスンをする教室もあれば
演奏家になるための教育を優先する教室もあります。
メリーミュージックは、どんな生徒さんの希望にもこたえることが出来る
「珍しい音楽教室」だと感じています。
演奏するために必要な知識や技術を生徒さんに教えるためには
教える側が音楽家になるための教育を受け、多くの生徒さんの個性を知り、
経験を積み重ねることが絶対条件です。
どんなにステキな雰囲気のおしゃれな教室でも、先生が未熟で意味がありません。
また、厳しいだけでは生徒さんの「やる気」を無くさせてしまうこともあります。
何よりも生徒さん一人ひとりの個性を見極めて、良いところを伸ばし、直すべきところを指摘し
根気強く指導することが出来なければ良い教室だとはいえません。
先生と生徒との人間関係が壊れてしまったらレッスンになりません。
お互いが尊重し合える師弟関係を作ることは簡単なことではありません。
まして、価値観の多様化している現代で「習う」ということの意味が
昔と変わってきているのも事実です。学校や日常生活でも同じ事を感じます。
音楽が人生を豊かにする実感を得られるのは音楽と接しているからなのです。
音楽の喜びを一人でも多くの人に体感してもらうためにメリーは頑張っています。
ぜひ一度、私たちのレッスンを受けてみてください。
こんな曲が弾きたい。こんなことがしたい。
リクエストをお知らせ下さい。お応えします。